2012-01-01から1年間の記事一覧

選挙に行きましたか?

村上です。 今日は衆議院選挙です。 皆さんは投票所に行きましたか?さて,古橋さん(GIS界のカリスマ)がtwitterで下記サイトを紹介してました。 なかなか面白かったので私も紹介したいと思います。http://komazaki.seesaa.net/article/307791379.htmlゼミ…

師☆走!!

ミカンが美味しい季節になってまいりました。 おはこんばんにちわ、M2の金谷です。 昨日はすごい風でしたね! 風の影響で、通学・通勤に影響が出た方も多いのではないでしょうか? 私は自転車通学なのですが、朝は向かい風で来るのに非常に苦労しました。 強…

ACRS2012無事終わりました

現地からレポートすると言って実現できなかった村上です。 しかし,こうして無事戻ってきました。 有意義な国際学会でした。 現地の様子を画像にて報告します。 今回我々はパタヤに来ました。 opening ceremonyが終わった後に3人で記念撮影を・・ 望月くんの…

行ってきます

まもなく搭乗です。 パタヤからのACRS2012レポートを楽しみにして下さい。 ちなみに,今回我々三人の発表は全て火曜日です。 素晴らしいプログラムですv(^_^v)♪

こんなスライド作ってみました

村上です。 渡邉さんの壁紙にinspireされて,こんなスライドを作ってみました。 卒論,修論発表会の魂の一作期待しております。

田中大臣の騒動について

今週は田中大臣の一連の騒動に世間の注目が集まりました。 まぁ,後出しじゃんけんのようなやり方は手続き的にまずいと思いますが,大学が増え過ぎという問題をあらためて社会に突きつけた意義は大きいと,私はおおいに評価しています。子供の数が減っている…

発見!!

おはこんばんにちわ、M2の金谷です。 昨日は研究室の皆で、胎内に宝(落し物)探しに行ってきました。ある程度の場所が分かっているとはいえ、森の中を虱潰し…。 時間かかるだろうな〜、なんて思っていたら…「これじゃね?」開始一分でまさかの発見。 皆で良…

GPXファイルの読み込み

再びArcGIS10.1ネタです。 10.1ではGPXファイルを変換できます。 ArcToolbox → 変換ツール → GPSから変換詳しい情報は以下を参照して下さい。 http://resources.arcgis.com/ja/help/main/10.1/index.html#//001200000051000000以上,村上でした。

LiDARすごい!!

ArcGIS10.1でLiDARデータを表示してみました。 LASデータセットの断面図ビューというのがあって,それを使ってみたら 「おぉぉ!!」 森林の断面が見えます。 感動です。 久々に震えました。 (上の画像をクリックして確認して下さい)さぁ,これからが本格的…

中間発表

さて,いよいよ週明け火曜日は中間発表本番ですね。 はっきり言って,これからが勝負という進捗状況でしょうか。 これから3ヶ月間で皆さんは飛躍的な進化をとげると思います。 頑張って下さい。研究室みんなが応援してます。話は変わりますが,10/1にArcGIS1…

もうそろそろ・・

4年生の皆さん,中間発表が近づいてます! 長かった夏休みも終わろうとしています。 「あぁ,こんなことであれば夏休みもっと頑張っていれば良かった・・」と1月に後悔しないように,「今」頑張りましょう!さて,私もACRS2012のfullpaperを書き上げなければ…

tram

いよいよ明日はメルボルンを発つ日です。 通りの名前をせっかく覚えたところで去るのは寂しいですね。さて,ここでは毎日何回も乗ったtramについて写真を紹介します。 96番のtramが並んでいるところです。毎朝この路線に乗って会場まで行ってます。 会場(MC…

そうだこれは世界大会だ

村上@メルボルンです。 昨日,Global DEMのセッションに出てました。 ASTER GDEM について国土地理院の人とUSGSの人が発表を行ったのですが,「あぁ,この人たちがASTER GDEM に関わってるんだなぁ」と思いました。 何か遠い世界のように感じてたものが一気…

ISPRS2012に来ています

村上です。 メルボルンに来ています。 世界各国からリモセン関連の人達が集まってますが,中でも目をひくのは中国からの参加者です。開催国オーストラリアからの参加者を除くとダントツ一位の参加者数です。日本も本気で英語教育を見直さないと国際舞台で存…

ツキノワグマ学習放獣

こんにちは。M1の後藤です。 今日、ついに、ツキノワグマの学習放獣に立ち会いに津南に行ってまいりました!! 今朝、今年3度目の「罠にクマ入ってましたょ!」連絡!! 1度目、2度目はGPS首輪を付けられなかったので今回はなんとか付けたい… 現地に到着する…

真夏の太陽

村上です。 暦の上では残暑となってますが,とても余韻を楽しむような暑さではありませんね。 海岸林の調査に行ってきました。あまりの暑さに最後まで身体がもちませんでした。 真夏の太陽はただそこにいるだけで体力を奪います。皆さん,熱中症には気を付け…

生産環境ブログ

村上です。 毎年恒例(まだ2回目?)の「ゼミまつり」を8/16に実施しました。昨年が多かったので今年も期待したのですが,人数は限られてましたね。お盆明けがやはり厳しかったでしょうか?? また,来年頑張りましょう!オープンキャンパスではみんなの協力…

真夏のゼミまつり!

皆さん既にご存じの通り8/16は村上研ゼミまつりです。 「まつり」という響きに心躍りますね。 4年生の皆さんの取り組みをおおいに期待しております!熱い夏にしましょう!!そういえば,後藤さんの写真が「森林技術」に掲載されました。林野庁長官の隣です。…

(☆Д☆)

日比谷公園に行って癒されてきました。 おはこんばんにちわ、M2の金谷です。 最近は研究的な話題があまり無いので、本日は最近読んでる本の紹介をば。 『レッドマーケット 人体部品産業の真実』 スコット・カーニー(著)、二宮千寿子(訳) …内容の詳細な説…

will you marry me?

2012年7月7日 晴れて二人は結ばれました。 結婚式であらためてプロポーズなんて・・・これまでいろんな結婚式に列席してきたけど,こんな素敵な演出はなかったなぁ。望月くんの家族にあてたメッセージも良かったです。通常は新婦しか披露することはないけど…

地球の守り人

新潟日報で『地球の守り人』という環境キャンペーンをやっています。 この特集の一環でインタビューを受けたのですが,その内容がwebで公開されています。 http://www.niigata-nippo.com/moribito/今月のテーマ で見ることができます。 この内容は6/10の紙面…

受賞おめでとうございます!!

渡邉さんが,3月に宇都宮大学で開催された森林学会大会のポスター賞を受賞しました! ・・・しました,というか,していました。 学会のHPを思い出してチェックした望月くんが発見しました。 本人には通知が来てたみたいですが,喜びを独り占めするため(?…

意外な再会

村上です。 今,ケンミンショー見てたら知ってる人が出ててびっくり! 昨年,琉球大学に行ったときに,私の講義を受けてた学生でした。 いやー,沖縄ではおいなりとチキンをセットで食べるんだね〜 まだまだ知らない沖縄グルメがあります。

持続可能な森林経営演習

『持続可能な森林経営演習』で山北町(現村上市)に行ってきました。 東海林さんのお世話になるのも今年で3回目です。いつもお世話になってますm(_ _)m下の写真は林内空間の有効利用に関する事業で葉ワサビを試験栽培している様子です。 葉ワサビって確か天…

(((( ;゚Д゚)))

いろいろと切羽詰まってまいりました。 こんにちは、M2の金谷です。 梅雨入りしたはずですが、ここ数日は日差しが眩しい良いお天気となっています。 個人的には嬉しいのですが、いつか反動が来るのではないかと内心ヒヤヒヤしております。 少し前の話になり…

カラス

4年、佐藤です。今日も日中は暑いくらいでしたね。 暑かったので研究室の窓を開けているんですが、カラスの声がうるさいです(・ω・`) 夏生まれだからなのか、毎日やることはたくさんあるのに、夏が近づいてるぞ〜!と考えるだけでそわそわ・・・ 集中できな…

即興演奏は楽しいよ!

こんにちは、M2の長谷川です。 二週間前、久しぶりにサークルの人達と一緒にスタジオでジャムセッション(即興のことです)していました(私はベースで参加しました)。 ドラムの先輩が上手い上に和気あいあいと進めていただいていて非常に楽しかったです。 しか…

バッチ処理

村上です。 最近,自宅のベッドサイドテーブルに本がどんどん積み上がってきて,倒れそうな勢いです。世の中には読みたい本がたくさんあって,それを目にするたびに入手してしまうので読むスピードが全然追いついてません。 でも,追いついてないものの,週…

社畜のススメ

社畜のススメ(新潮新書,藤本 篤志)を読んでます。 タイトルは過激なんですが,書いてる内容は至極最もなものです。 これから社会に出て行く上で若い人に是非読んでほしい内容です。 次回の「ほんのこべや」では取り上げたいと思います。by 村上

ニセアカシア

ニセアカシアの花が満開になりつつあります。 今年はニセアカシアの開花時期に合わせてデジタル空中写真を撮影する予定になっています。この白さが上空から撮影することができれば,ニセアカシアの混交状態が把握できます。 フェノロジーを意識した撮影が実…