チョウゲンボウ × 信州なかの

チョウゲンボウの集団繁殖で有名な十三崖という場所が長野県中野市にあります。 その中野市とチョウゲンボウ,十三崖の関係で数年来関わりを持っているのでgeo研ブログを使ってPRさせてもらいます。 中野市公式VTuber 信州なかの とチョウゲンボウとのコラボ…

論文出ました!

ようやく,環境省植生図精度検証論文が世の中に出ました。 村上拓彦・田中樹己(2023)森林生態系多様性基礎調査(日本版国家森林資源調査)データを用いた環境省1/2.5万植生図の全国スケールでの精度検証. 景観生態学 28: 83-95. この論文では日本版NFI(林…

春節気分を味わおう

こんにちは、M2の許明琪です。 日本に来て早1年半が経ちましたが、初めて来た時の記憶がずっと思い出されます。村上研究室に入れたのがラッキーで、メンバーや先生がとても優しいくで、日本でいい留学体験を感じていました。最後にも無事に卒業することがで…

ランキング

いつもチェックしているわけではないのですが,たまに月間アクセス数ランキングをチェックしています。 森林計画学会誌のランキングです。 さっきチェックしたら吉田・村上(2023)の解説が2位になっていました。 https://doi.org/10.20659/jjfp.56.2_57 ど…

個性豊かな4年生

こんにちは、B4の倉澤です。 2月に入り、卒論発表会が近づいてきました。先日無事に卒論を提出し、卒業に一歩近づけたと思います(無事と言っていいのかは分かりませんが、、) もう少しで卒業ではありますが、簡単にB4のメンバーを紹介をしたいと思います。…

耐震補強に感謝

新しい年になって初めての投稿です。 村上です。 2024年もどうかよろしくお願いします。 さて,2024年は大きな揺れから始まりました。 幸いにして,建物に大きな被害はありませんでしたし,本棚が雪崩を起こすということもありませんでした。 しかし,年が明…

卒論提出直前なのにミュージカルに出演します。

こんにちは、B4の金子です。 1月に入り、卒業研究が大詰めに入ったり、引っ越し準備が始まったりと、新年早々忙しなく毎日を過ごしています。 そんな僕の最近の楽しみであり、悩みの種でもあるものが、「ミュージカルの練習」です。 僕は今年の1月20日、21日…

ケーキパーティー

こんにちは。B4の山本です。 今回は先日研究室で行ったケーキパーティーについてお伝えしようと思います。 この会は小川さんの手作りケーキを食べようというもので、私自身非常に待ち望んでいた企画の一つです。というのも、小川さんといえばパワポのスライ…

只見空撮

こんにちは、B4の小川です。 今回は、先日の只見空撮についてブログを書いていこうと思います。 10月29日(日)、30日(月)と只見町にて調査を行いました。 我々学生からすると、1泊2日のちょっとした旅行気分です(笑) お天気は、基本的に曇天でしたが、小雨の…

秋の到来

M1の佐藤です。 ようやく服装も木々も衣替えの季節になりました。 今年の夏は異様なくらい暑かったので、少し肌寒い秋の到来は嬉しいものです。 さて、本題ですが… いつもは見る専のブログなので何をテーマに書こうか全く決まりませんでした。 そして悩んだ…

卒業と入学の第2学期

最近は暑さが収まってきました。中秋の名月なども見ることができ、やっと秋という感じがしてきました。 この度、9月卒業と同時に大学院に入学することになりました。引き続きよろしくお願いいたします。大学院では新たにLiDARのデータをもとにして取り組むこ…

卒業!

初めまして,4年生の田邊です. 初めましてではありますが、本日9月卒業生のための卒業式があり新潟大学を卒業となりました。卒業までには一度ブログにお邪魔したいと思っていたのですが卒論データの取りまとめで右往左往しているうちに卒業日となってしま…

新しく掲載されました!

" data-en-clipboard="true">稲月くん,吉田くんがまとめてくれた「解説」2報が森林計画学会誌(Vol.56 No.2)に掲載されました。技術情報になっています。全国の4年生など初学者の助けになることを期待しています。J-stageでの公開は2ヶ月後なので,pdfでの…

只見町調査

はじめまして。M1の陌間です。 今年度より新潟大学のGEO研に参りました。 どうぞよろしくお願いいたします。 普段は見る専門なので、ブログを書くのは人生初です。 歴代の先輩方のブログを参考に、綴っていきます。 先日、福島県只見町に調査に行ってきまし…

GIS and Remote Sensing Laboratory: A Hub for Forest Monitoring and Management

On June 6th, 2023, the GIS and Remote Sensing Laboratory (GeoLab) participated at an exhibition of posters at the university’s library. The event was aimed at second- and third-year undergraduate students who were interested in learning mo…

大学教員としての自分がやりたいこと

前回の記事で「やりたいこと」ということがありましたが, そのことを自分に問い掛けますと・・・・ 私が大学教員としてやりたいことは 「みんなを立派な納税者にする」ことです。 何それ? って感じかもしれませんし,納税って言うと,政府の回し者? って…

やるべきこと,やれること

must やるべきこと can やれること will やりたいこと やるべきことをやり続ける やれることが増える やりたいこと が見つかる toyokeizai.net 就活を経験した人であれば知っていることなのかもしれませんが,あらためて私は納得がいくフレーズでした。 この…

只見町に戻ってきました!

再び只見町で空撮をすることになりました。 今回は,町内各所の森林です。 UAVがとらえた蒲生岳です。 空中から偶然いい写真が撮れました。 いい成果が出せるように頑張ります! (村上)

沼ノ平プロジェクト成果

少々時間が経ってしまったのですが,沼ノ平総合学術調査の成果がプレスリリースされました。新聞社のサイトなどでその内容を知ることができます。 さて,そこに篠原さんの名前が掲載されています。特集号の表紙を飾ったのが沼ノ平の空撮画像ですので,その撮…

沖縄について関心を持ってます

(いきなり政治ネタですみません) 振り返ってみると,沖縄に関して関心を高めるきっかけになったのは「沖縄行きの(飛行機)チケットはなぜこんなに安いのだろう」という疑問をもったことでした。やはり基地負担を考慮して,日本政府が沖縄振興策の一環で補…

2022年1月 ある朝

しばらくぶりの更新です。 2022年になりました。 今年も修論,卒論が佳境の季節となってきました。 みんな必死に頑張ってます。 感染者急拡大で対面授業を続けるのが難しくなってきました。 今週は雪が続いた日々でした。 朝一に出会えたいい景色をお届けし…

日本リモートセンシング学会40周年記念

村上です。 今後はgeo研ブログの活性度を上げていきたいと考えております。 卒業生,修了生の皆さんにも時々読んでもらえたら嬉しいです。 私からは新しい解説記事の紹介です。 日本リモートセンシング学会誌が学会40周年の記念号を発刊しました。 各分野か…

地形効果補正②

こんにちは、気づいたらもう9月ですね。 布施です。 前回、僕の研究である地形効果補正について簡単に紹介させていただきました。 まだ見てない方は先にこちらの記事を先に読まれてからこの記事を読んでいただくとわかりやすいと思います。 shingenmochi89.h…

地形効果補正①

はじめまして!M2の布施です。研究室3年目にして初めてブログを更新します。 いやー、ブログはずっと頭の片隅にあったんですけどね...昨年からコロナで研究室関連のイベントはほぼ無いので、なかなかブログを書くネタもないわけです、はい。 最近だと居室の…

3DForest

3DForestというソフトを用いて森林の三次元点群を解析すると以下のような画像が得られます。 赤く示されているのは主要な幹で枝分かれをすると別の色が割り当てられていきます。 これをもとに、樹木を再構築すると下のようなモデルが得られます。 現実の樹木…

浦田2020

例年ならもうすっかり雪に覆われてもおかしくない季節,今年最後の空撮に行ってきました。昨年通った浦田に今年初めて行ってきました。 立派な看板が設置され,作業道に砂利が入ってました。 いざ,冬の空へ 今日も活躍してくれるMavic2 Pro この一年間でた…

geo研のシンボル

geo研のシンボルです。 geo研が対象としている要素が盛り込まれています。 我々は森林,林業,自然環境のために地理空間情報を駆使します。 田中くんに感謝です。

J-stageで公開されています

直前の記事でLitchi空撮計画の作成方法について紹介させてもらいましたが,その後 J-stageで公開されるようになりました。傾斜地における対置高度一定を実現するにはLitchiを使いましょう。 『Litchi を用いたUAV 空撮計画の作成方法』 村上 拓彦・篠原 朋恵…

Litchiに関する技術情報

ようやく出ました。 Litchiに関する技術情報。 Litchiを用いた空撮計画の作成方法を解説した記事です。 現時点では森林計画学会誌のみでの公開ですが, 8月ぐらいにはJ-stageで完全公開されます。 一人でも多くの人のお役に立てると幸いです。 『Litchi を用…

少雪ではありますが・・・

つい先日,大白川(魚沼市)に行ってきました。今年初のUAV空撮です。その時の現地の様子をUAVを通してお届けします。今年は記録的は少雪の年となりましたが,現地はおよそ1mほどの積雪がありました。ただ例年に比べるとかなり雪の量は少ないようです。