ケーキパーティー

こんにちは。B4の山本です。

今回は先日研究室で行ったケーキパーティーについてお伝えしようと思います。

この会は小川さんの手作りケーキを食べようというもので、私自身非常に待ち望んでいた企画の一つです。というのも、小川さんといえばパワポのスライドや言葉の表現などにおいてセンスが光るものがあるのですが、料理においては一際輝くものがあり、小川プロといっても過言ではありません。

 

そんな小川プロの手作りケーキがこちら。

ブルーベリータルト

さすが小川プロ、写真の撮り方までセンスありすぎです。

今回はブルーベリータルトとガトーショコラを準備してくれました。もちろん味も絶品でした。

 

卒論執筆の最中でこんなものをつくってしまう小川プロ、、、流石です。

研究室のメンバーにとっては日々の疲れが癒される至福のひと時となりました。

 

なお、小川さんのインスタグラムではもっと多くの小川プロの作品がみられるそうです。気になる方は立ち寄ってみてはどうでしょうか、、、

 

只見空撮

こんにちは、B4の小川です。

今回は、先日の只見空撮についてブログを書いていこうと思います。

 

10月29日(日)、30日(月)と只見町にて調査を行いました。

我々学生からすると、1泊2日のちょっとした旅行気分です(笑)

お天気は、基本的に曇天でしたが、小雨の中で何度かドローンを飛ばした瞬間もありました。

 

只見町の調査は、4年生のY本さんが主体となって行っています。

Y本さんは、私の友人の中でも非常に優秀な人物の一人です。韓国語を独学でマスターし、ネイティブの方ともスムーズに意思疎通をしたり、とんでもない量のドローンのミッションを爆速で作り上げる等、その能力の高さは誰もが認めるところです。

私自身もそのあたりは非常に尊敬しています。

 

今回は、そんなY本さんのもう一つの姿を嘘偽りなくお伝えしていきます。

 

こちらは、メロンソーダでキマっていらっしゃるY本さん(22)です。

もちろん、空撮中です。

上空をドローンが飛んでいます。

 

また、今回の調査では撮影できなかったのですが、彼女はとにかく"寝る子"です。

移動中は、常時爆速入眠☆です。

先生とお話中、目を離した隙に入眠するのはもはや常套手段となりつつあります。

 

まだまだ、数々の武勇伝(河原で石遊び(もちろん空撮中)等)がありますが、彼女の魅力についてとてもこの場だけではお伝えしきれません。

我らがgeo研を訪れた際には、ぜひY本さんのことを槍玉に、、ではなく話題に挙げると良いでしょう。

先生を筆頭に、きっと皆さん嬉々としてお話してくれますよ。

 

秋の到来

M1の佐藤です。

ようやく服装も木々も衣替えの季節になりました。

今年の夏は異様なくらい暑かったので、少し肌寒い秋の到来は嬉しいものです。

 

さて、本題ですが…

いつもは見る専のブログなので何をテーマに書こうか全く決まりませんでした。

そして悩んだ末、今から書いていこうと思うテーマは、

M1佐藤が気に入った秋の紅葉スポット!

です。研究に全く関係ないです。

今、このブログを書いている時期がちょうど秋、ということなので安直に決めました。

 

ではでは早速ご紹介させていただきます。3つ紹介させてください。

まず1つ目が

弥彦公園もみじ谷ライトアップ」

新潟県の紅葉の中でも超有名どころ、といったところでしょうか。

弥彦公園もみじ谷 11月7日に撮影

真っ赤な紅葉が夜になるとライトアップされ非常に幻想的な風景です。

非常に混み合いますが、ぜひ一度は訪れてほしいスポットです。

 

続いて2つ目、

五頭山

阿賀野市にある912mほどの山です。

登山を始めてみたいという方に、おすすめの山でもあります。

五頭山 10月30日に撮影

登り始めるとブナ林が現れ、写真のようなとても気持ち良いロードが続きます。

頂上から見る紅葉は格別で、登山の疲れを吹き飛ばしてくれます。

 

 

最後に3つ目、

新潟県スポーツ公園

ビッグスワンがある方ですね。

新潟県スポーツ公園 10月15日に撮影

ビックスワンの前にイチョウ並木がずらり。写真を撮った時はまだ紅葉が始まりたての頃でした。

本格的な紅葉になるとさらに綺麗な風景を楽しめると思います。

個人的には緑と紅葉が入り混じっているこの姿が一番好き。

この時は夕暮れになると、ビッグスワンが赤と青にライトアップされていました。

やはりライトアップがあると景色が映えますね。

 

…以上、M1佐藤が気に入った秋の紅葉スポット!でした。

有名どころから身近なところまで紹介してみましたが、いかがだったでしょうか。

 

皆さんの息抜きに、この秋、ぜひ足を運んでみてください。

(佐藤)

 

卒業と入学の第2学期

 最近は暑さが収まってきました。中秋の名月なども見ることができ、やっと秋という感じがしてきました。

 この度、9月卒業と同時に大学院に入学することになりました。引き続きよろしくお願いいたします。大学院では新たにLiDARのデータをもとにして取り組むこととしましたが、MATLABはまだ難しいので、苦しんでいるところです。

 

 これだけだと寂しいので、愛媛の瓶ヶ森を紹介します。ここは父が9月に紹介してくれて初めて知りました。伊予の三名山と呼ばれており、標高1897mですが、頂上近くまで車で移動できます。頂上に至る道はなだらかで、一時間で登頂できるので、人気を集めているそうです。機会があれば来年にでも行きたいと思っています。

 卒論発表から今までの間で、ピッコマという漫画アプリにハマり、合計121作ほど読みました。今までにない縦読みの漫画なので新鮮で面白いです。無視すべき広告動画を流すと、毎日5話無料で読むことができる面白い作品があることが他よりも良い点です。皆さんも試してみてください。

(坂東)

卒業!

初めまして,4年生の田邊です.

 

初めましてではありますが、本日9月卒業生のための卒業式があり新潟大学を卒業となりました。卒業までには一度ブログにお邪魔したいと思っていたのですが卒論データの取りまとめで右往左往しているうちに卒業日となってしまい、本日やっと取り掛かりました。

 

データの取りまとめですらこうなので卒論の進行も推して知るべしという感じで、興味のある所へ右へ左へふらふらとして一向に本筋が進まないという、geo研史上最も迷走した卒論になったのではないでしょうか。そんな具合で果たして本当に卒業できるのかという不安がありましたが、村上先生のご尽力で何とか卒業にこぎつけることができました。

 

村上先生には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

新しく掲載されました!

稲月くん,吉田くんがまとめてくれた「解説」2報が森林計画学会誌(Vol.56 No.2)に掲載されました。技術情報になっています。全国の4年生など初学者の助けになることを期待しています。J-stageでの公開は2ヶ月後なので,pdfでの利用はもう少々お待ちください。
画像はこの記事とは関係ないですが,最近の調査風景の1コマです。
 
「CloudCompareを用いた2つの点群の位置合わせ」
稲月理央・村上拓彦
森林計画学会誌 56, 53-56 2023
 
Metashapeを用いてアナログ空中写真からオルソモザイク画像を作成する手順
吉田大智・村上拓彦
森林計画学会誌 56, 57-62 2023
 

立木位置調査の様子(只見町)

 

(村上)

只見町調査

はじめまして。M1の陌間です。

今年度より新潟大学のGEO研に参りました。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

普段は見る専門なので、ブログを書くのは人生初です。

歴代の先輩方のブログを参考に、綴っていきます。

 

先日、福島県只見町に調査に行ってきました。

私にとっては、初の福島県。そして、初の東北でもありました。

 

只見町のキャッチコピーは ”自然首都・只見”

豊かな自然と人々の共生するモデル地域として

ユネスコエコパークにも登録されています。

 

緑いっぱいの町、あたたかく迎えていただいた町民のみなさん。

はじめて来たのに、どこかなつかしい。

そんな気持ちになりました。

 

さて、今回の調査では胸高直径と樹高を測定しました。

対象地は、今後間伐が行われる予定の林分であり、

搬出後の間伐材は薪として近隣の温泉施設で活用される見込みだそうです。

どのくらいのサイズの木が搬出されるのか、おおよその目安を知るための調査でした。

 

このような間伐材利用はエネルギーの地産地消や地域内経済循環の促進につながり、

さらなる地域活性化が期待されます。

地域内の豊富な資源を活かしたエコシステムの始動を今後も応援していきたいです。

 

参考資料:広報ただみ 2022年7月号

 

ーーー脱線ーーー

昨年復活した只見線

一日あたりの本数が限られている中、

今回の調査帰りに運良く出会うことができました。

短い時間でしたが、みんなで撮り鉄になって、

思い思いのアングルで写真を撮りました。

私は一人旅が好きなので、いつか只見線に乗って、

素敵な景色とともにゆっくりと落ち着いた時間を楽しみたいです。

 

只見線と出会ったあとに撮った写真。いい笑顔ですね。